SSブログ

東京上野 国立科学博物館 [日々の様子]

 先週初めに上京した際、ここ数年恒例となっている、国立科学博物館リピターズパスの更新に行ってきました。
9時開館に合わせて8時45分頃に到着しましたが、23日の祝日の事も有り、既に数組の家族連れの方々等が並んでいました。
DSC_0732-1.jpg
DSC_0735-1.jpg

 パスの更新後、先ずは「万年時計」詣でです。
DSC_0736-1.jpg 畏敬の念を持っての鑑賞です。

 今年7月に地球館北側のリニューアル工事が完了しており、宇宙機関連の展示が増えていました。全球降水観測計画(GPM)主衛星の「二周波降水レーダー」です。
DSC_0739-1.jpg
 普通の工業機器ならプレス加工が当然と思われる部品が削り出しです。
DSC_0745-1.jpg
DSC_0747-1.jpg
 宇宙に行ってしまえば修理ができない機器の、信頼性向上への努力が感じられます。

 陸域観測技術衛星2号「だいち2号」(ALOS-2)のLバンド合成開口レーダーです。
DSC_0751-1.jpg

 水循環変動観測衛星「しずく」(GCOM-W)の高性能マイクロ波放射計です。
DSC_0754-1.jpg

 地下3階の「日本の科学者」コーナーです。自然科学系ノーベル賞受賞者の研究が紹介されています。
DSC_0773-1.jpg
DSC_0769-1.jpg

 カミオカンデの図面!
DSC_0768-1.jpg

 江崎玲於奈博士が井深大氏に宛てた手紙!
DSC_0770-1.jpg

 加速器関係が展示されてます。
DSC_0761-1.jpg
DSC_0764-1.jpg
DSC_0765-1.jpg

 地下1階の恐竜化石!
DSC_0775-1.jpg
DSC_0776-1.jpg
DSC_0778-1.jpg

 パスの更新が済んだらちょっとだけ見て帰るつもりが2時間程の見学となってしまい、帰宅したら家内に「遅い」と怒られたぞ(涙)
 次の写真は小2の孫にクリスマスプレゼントで買ったオモチャの天体望遠鏡で見たお月様です。
DSC_0779-1.jpg

 皆様良いお年をお迎え下さい。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。